WindowsPC データ復旧
個人のお客さまから、正常に起動しなくなったノートパソコンの修理・データ復旧のご相談を頂きました。
内蔵されているハードディスクを取り出して、データ復旧を試みました。物理的なトラブルが発生しているものの症状は軽く、「すべてのデータを完璧に取り出す必要はなく、コストパフォーマンスの良い復旧を選択したい」というお話でしたので、その通りの対応とさせて頂きました。(9800円税別)
パソコン本体は修理することも出来たのですが、Windows11の今後のアップデートで起きる問題もあるため、相談の上、HPの新品ノートパソコンをご購入いただく事になりました。スマートフォンやタブレット全盛の今ですが、やはりパソコンじゃないと込み入った作業はしづらいので、最低でも一回に一台は欲しいところです。
当店で販売しているPCは通常、HP(ヒューレット・パッカード)さまのものになる事が多いです。もちろん、安さで言えばレノボなどの選択肢もありますが、セキュリティ上の懸念が払拭されない状態が続いています。世界にはさまざまなメーカがありますが、日本で購入出来るPCのメーカ別「個人的な印象」です。
Lenovoは「中国製です」と看板に書くと売れないので、NEC・富士通の看板を借りているという形です。PC以外のネットワークカメラ、ルータ等を販売している「TP-LINK」もLenovo同様、セキュリティ上の問題が懸念されています。「こっちのほうがちょっと安いから」と安易な選択をしないように心がけましょう。
自動車を買うときは確実なメーカーを選ぶ、これと同じ感覚です。
選択肢 | ||
---|---|---|
NEC | 中国、Lenovo製 | ✕ |
Fujitsu | 中国、Lenovo製 | ✕ |
HP | 米国、長年の実績あり | ◯ |
DELL | 米国製 | ◯ |
ASUS | 台湾、M/Bは実績あり | △ |