浜松市浜名区宮口 ノートパソコンメンテナンス

定期的にお伺いしている浜名区宮口の店舗様から、「Windowsが時々ちゃんと動かずに、黒い画面にカーソルだけの状態になってしまう」とご相談を頂きました。

必ずそういう状態に陥るわけではないが、そうなってしまうと困るので出来れば解消したい、というお話です。Windowsのスタートボタンが反応しなくなる症状と同じで「正常なパソコンでも時々起きうる症状」と言えるトラブルで、かつ、原因も様々なので解決が難しいところです。(逆にこの問題が解決出来たらMicrosoftに雇ってもらえそうです)

また、今日は普段そのパソコンを主に使ってらっしゃる方が不在でしたので、発生条件が不明瞭な部分もありますが、全体的にコンピュータの状態は良く、遠因となりそうなソフトウェアがインストールされていたりする事もありません。

ただ、コンピュータが15分でスリープする設定(デフォルト)が有効になっていました。パソコンの設置状態から「使用しない時は電源を切らずにふたを閉じてすぐにしまう」状況でしたので、評判の悪いWindowsのスリープがOSの動作に悪影響を与えている可能性が高そうです。

おまじない的な感覚でSFCコマンドによるWindowsのシステムファイルの修復を行った上で、スリープ機能をOFFにして様子を見てもらう事にしました。また、担当者さまにCtrl+Alt+Delによる再起動をお教えし、そのトラブルが起きた時にはソフトリセットを試して頂くようにしました。

導入から4年ほど経過しているので、Windowsの状態があまり良くなければ初期化をするべきですが、「正常なPCでも時々起きる問題であること」「もし起きた時にはソフトリセットで再起動をすること」「それでも障害が起きる頻度が高い場合は改めて相談頂くこと」をお伝えしました。

こういった問題は、自動車のエンストと同じく、1度2度おきたからといって故障品と決めつけ、大掛かりな対応をするのは間違いだと考えています。担当者さまとちゃんと連絡がつき、不安を取り除くことが大事です。

2025年02月18日