菊川市 病院 プリンタ設定
菊川市の病院様から、プリンタの接続設定の依頼がありました。
病院や調剤薬局の場合、医療関係の個人情報を扱うわけですから、ウイルス感染やセキュリティ上のトラブルが万が一にも起きないように、院内に2系統のネットワークがある場合が多いです。1系統はレセプトコンピュータ、もう1系統は通常のインターネット。レセコン(レレセプトコンピュータ)に保存されている医療情報が、万が一にもインターネット経由で外部に漏洩しないようにしています。
今回、接続したいプリンタはFujiXeroxさまのDocuCentre、いわゆる大型複合機でした。院内のLAN配線を確認の上、余っていたレセプト用LANケーブルをPCに接続して設定をさせて頂きました。
病院のPC環境は複数の業者さまが関係しており、それぞれの業者さまごとにどのような機器をどのように設置しているか確認し、レセコンやマイナンバーカード紹介機、病院によっては内視鏡等の設備と正確に接続する必要がありますが、レセコンの業者様はレセコンの範囲のみ、内視鏡の業者様は内視鏡の範囲のみしか対応してくれない為、院内の設備を総合して点検する立場の業者が必要です。