SDカードデータ復旧作業

「写真を撮影した結果、SDカードのデータが一部、消滅していたので復旧して欲しい」との依頼を頂きました。

以前も、結婚式場を運営されているホテル様からデータ復旧を依頼された事があります。案外大手様ですがカメラの型が古く、当時でも既にあまり見ることはなくなっていたCF(コンパクトフラッシュ)カードでした。

CFカードは一度データを削除すると、必ずCFカードの1番最初からデータを書き込みます。例えて言えば、100枚の写真が記録出来るCFカードに10枚の写真を記録し、初期化、再度10枚の写真を撮った場合は復旧の可能性が0です。一方、SDカードはランダムに書き込まれる仕様に改善されたため、同じ撮影を行った場合も同じ場所にデータが書き込まれる可能性は低く、復旧される可能性はぐんとあがります。

また、SDカードのメーカも様々ですが、やはりSandiskあたりが一番妥当です。長い期間、様々なメモリ媒体で安定した実績を残しており、今後もその品質を維持してくれそうです。とは言え過信は禁物です。SandiskのSDカードは偽物も出回っているため、フリマアプリやオークション等で出どころが不確かな製品を購入するのも危険です。

今回は台湾製Gigastone社のSDカードが破損し、それにつられてKIOXIA製のSDカードのデータも破損したようです。結果としては無事、データが復旧出来たのは幸いでした。

2025年03月02日